別府温泉のお土産のおすすめ品とは?
別府温泉のお土産品で、絶対外したくないという方に定番から有名品、人気品を含めてご紹介いたします。
日本屈指の温泉街で知られる別府温泉には、多くの観光客が訪れます。それだけに、お土産品のレベルも高くグルメから工芸品や雑貨まで幅広いお土産品がありますが、別府ならではのおすすめ品ベスト15をこちらではご紹介していきます。
第1位 フジヨシ醤油【グルメ】
(引用)
大分で人気の美味しい九州醤油のお店、看板商品は「カトレア醤油」!
「フジヨシ醤油」は、別府市の1948年(昭和23年)創業の醤油・味噌醸造の老舗。
麹造りから もろみの発酵熟成、搾り、火入れ。醤油造りのすべての工程を自社で手間ひまかけ、丁寧に行っている醤油は、一度使えばファンになる美味しい醬油。全国にファンがいます。
看板商品の「カトレア醤油」は、かつおで丁寧に仕込んだ出汁入り醤油。九州醤油らしい濃厚さがあり、上品な甘さと香りがあります。
そのままかけたり、煮炊きに使ったりできる万能醤油で、ラベルのカトレアの花が目印。サイズは、150ml・360ml・1㍑・一升瓶まであります。
そのほかの人気商品としては、薄口の白だしタイプの「カトレアホワイトしょうゆ」。だし入りポン酢醤油の「カボスしょうゆ」は、契約農家から仕入れたかぼすの豊かなまろやかな酸味が人気です。こちらもお土産にしやすい150mlの商品があります。
住所 | 大分県別府市光町9−9 |
営業時間 | 月曜日~土曜日:8:00~17:00 日曜日、祝日:9:00~15:30 |
定休日 | お盆、年末年始 |
料金(税込み) | カトレア醤油:150ml 357円、360ml594円、1㍑1,080円、一升瓶1,680円 |
アクセス | ◎JR別府駅から徒歩約8分 |
駐車場 | 有 (4台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-21-1006 |
URL | http://www.f244.com/ |
第2位 ざびえる【グルメ】
(引用)
大分土産の定番菓子といえば50年以上愛され続ける「ざびえる」!
「ざびえる」は、1916年(大正5年)に誕生した「ざびえる本舗」の和洋折衷のお菓子です。大分の定番・ロングセラーのお菓子なので、大分土産としてお土産に期待されることも多いのでは?
ざびえるには金と銀の2種が個包装となっていて、バター風味豊かな洋風の皮につつまれた純和風の白餡の「銀」、ラム酒漬けのレーズンを刻みこんだの餡「金」があります。バターの風味と餡のコンビネーションが絶妙!
ざびえるは、6個入り、12個入り、18個入り、24個入りがあります。
住所 | 大分県大分市大分流通業務団地3丁目2番3 |
営業時間 | 各店舗による |
定休日 | 各店舗による |
料金 | ざびえる:6個入745円、12個入り1,242円、18個入り1,857円、24個入り2,484円 |
アクセス | ◎JR別府駅西口からバス約20分「鉄輪」下車、または東口からバス約30分「鉄輪」下車、東口からバス約25分「鉄輪温泉」下車徒歩約4分 |
駐車場 | あり |
駐車料金 | 無料 (施設横26台、施設近隣5台) |
電話 | 0977-66-3775 |
URL | http://jigokumushi.com |
第3位 地獄蒸しプリン【グルメ】
(引用)
別府温泉の蒸気を使った地獄を味わいましょう♪
「岡本屋売店」の“地獄蒸しプリン”も別府お土産で人気です。
温泉蒸気を使って蒸した蒸しプリンは、別府周辺の30以上のお店で販売されていますが、元祖とされるのが昭和63年から製造している岡本屋の地獄蒸しプリン。
新鮮な鶏卵と牛乳、生クリームを贅沢に使い、職人さんが手作りでひとつひとつ丁寧に作り上げたプリンは、とろけるような舌ざわりと苦みが効いたカラメルとのバランスが絶妙。
吹き上がる噴煙で有名な明礬(みょうばん)温泉の豊富な噴気で蒸しているプリンは、防腐剤等は一切使用していません。これは噴気に、防腐効果も高い天然の硫黄成分が含まれているからこそ。
プリンは、カスタード/バナナ/いちご(季節限定)/コーヒー/ 抹茶キャラメルの種類があります。
住所 | 大分県別府市明礬3組 |
営業時間 | 8:30~18:30(食事L.O.17:30、店内利用は18:00まで) |
定休日 | なし |
料金 | 地獄蒸し®プリン持ち帰り価格:432円~、店内価格:440円~ |
アクセス | ◎JR別府駅より亀の井バス約30分「地蔵湯前」バス停より徒歩約1分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-66-6115 |
URL | https://jigoku-prin.com/shop/index.html#menu |
第4位 大分しいたけ【グルメ】
(引用)
この投稿をInstagramで見る
おしゃれな専門店の大分特産品の干し椎茸!
干し椎茸の国内一の産地として知られている大分県。こちらでおすすめの「やまよし」は、創業60周年の大分の豊かな自然の中で育った味と香りの優れた干し椎茸の専門店です。
カフェのような店内には、大分県産の良質な干ししいたけが勢ぞろい。干し椎茸の量り売りも行っています。お土産用にはおしゃれなパッケージや、おみやげにもぴったりな小ぶりのパックがおすすめ。
干し椎茸以外にも、やまよしオリジナルの出汁パックやしいたけパウダーなども手軽に使えてお料理がバツグンに美味しくなるのでおすすめです。
住所 | 大分県別府市西野口町2−2 |
営業時間 | (月~土)9:00 ~18:00 (日祝)10:00~17:00 |
定休日 | 主にお盆、年末年始などが休みの不定休。HPやインスタグラムで店休日の情報を発信しているので要確認。 |
料金 (税込) |
冬菇椎茸丸筒入1,080円、どんこ量り売り(中)¥1,296 ~ ¥25,920 、香信量り売り(中)¥1,188 ~ ¥23,760 |
アクセス | ◎JR別府駅西口から徒歩8分 |
駐車場 | 有 (4台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-21-8111 |
URL | https://www.shiitake-ya.co.jp/ |
第5位 大分謎のとり天せんべい【グルメ】
(引用)
大分のソウルフードの味を再現したおせんべい!
「大分謎のとり天せんべい」は、大分県民のソウルフード「とり天」がおせんべいになったもの。宝コンフェクト株式会社が平成20年(2008年)に誕生させたお菓子です。
鶏肉の天ぷらをお好みのタレにつけて食べる「とり天」は、大分の郷土料理ですが、多くの県民が日本全国の家庭料理と思ってしまっているという勘違いをお土産話に!というコンセプトをもとに開発。
おせんべいなのに、とり天の風味を見事に再現!歯切れのよい食感と、にんにくしょうゆの香ばしい香りが特徴。サクサク軽いので、何枚でも食べられます。
大分謎のとり天せんべいは、14枚入り、30枚入り、45枚入りがあります。購入先は、大分県内の交通機関、宿泊施設、百貨店、テーマパーク、お土産品店でどうぞ。別府市内には宝コンフェクト直営店も3店あります。直営店は、こちらのリンクからご確認下さい。
住所 | 大分県別府市市東荘園3丁目7 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込み) | 14枚入り760円、30枚入り1,260円 |
アクセス | ― |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-23-0311 |
URL | http://www.takarabussan.com/index.html |
第6位 別府蒲鉾【グルメ】
(引用)
別府のB級テイクアウトグルメとしても人気!
別府でいう「天ぷら」は、さつま揚げのことで、別府のまち歩きの時のお供として、テイクアウトとしても人気ですが、もちろんお土産にも最適です。
「別府蒲鉾」は、1919年(大正8年)創業の魚のすり身を使用した天ぷらを製造・販売する百年以上続く老舗かまぼこ店。直営店の「あじわい工房 杏(あんず)」で購入できます。
毎日石臼ですった新鮮な魚のすり身に具材を練り込み、一つひとつを丁寧に成形し、油で揚げた天ぷらは、すり身の旨味と具材の食感を楽しめます。野菜、海老、いか、チーズなど一緒に練り込む具材により、油の温度に気を使い揚げられた天ぷらは別府で昔から愛されている味です。
種類が多く、どれも絶品ですが一番人気は「お魚コロッケ」です。一般的なさつま揚げ都は違って甘くないので、ご飯のおかずやお酒のおつまみにピッタリです。
住所 | 大分県別府市千代町10−4 |
営業時間 | 10:00〜売切まで |
定休日 | 日曜・月曜・祝日 |
料金(税込み) | さつま揚げ厳選セット10種類22個2,400円、 ぜいたくセット 10種22個 4,000円 |
アクセス | ◎JR別府駅から徒歩約15分 |
駐車場 | 無 (近隣にコインパーキング有) |
駐車料金 | ー |
電話 | 0977-25-0255 |
URL | https://www.beppukamaboko.com/ |
第7位 東洋軒のとり天【グルメ】
(引用)
別府のご当地グルメ“元祖とり天”発祥の店、ご家庭でも手軽に!
1926年(大正15年)から続く名店「レストラン東洋軒」は、別府名物の“とり天”発祥のお店で、長蛇の列ができる人気店です。
ふんわりとした衣に包まれた美味しいとり天は、厳選された国産鶏のうま味の強いもも肉のみを使い、衣は水を一切使わず小麦粉、片栗粉、大分の新鮮な卵のみを使った、こだわり抜いた一品。
お持ち帰り対応もしていて、冷めても柔らかくジューシーです。
お土産用としては、要冷凍の製品もあります。「レンジでチンする東洋軒のとり天」はレンジでチンして、仕上げにトースターで焼くだけで、東洋軒のとり天を家庭で食べられます。また、揚げるだけの味付け済みの「本家とり天王」もあります。
住所 | 大分県別府市石垣東7-8-22 |
営業時間 | 【ランチ】11:00~15:30(L.O.15:00) 【ディナー】17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 第2火曜 |
料金(税込み) | レンジでチンする東洋軒のとり天300g1,387円、とり皮天639円 |
アクセス | ◎JR別府駅北浜から亀の井バス:24系統 鉄輪・APU行き「船小路」下車徒歩5分、大分交通:50系統 APU行き「南須賀入口」下車徒歩8分 |
駐車場 | 有 (60台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-23-3333 |
URL | https://www.toyoken-beppu.co.jp/ |
第8位 さぼん漬け【グルメ】
(引用)
新感覚の宝石のように透き通った極上スイーツ!
「ざぼん漬け」は、文旦漬(ぼんたんづけ)とも呼ばれるかんきつ類の一種「ざぼん」を使用した、別府の伝統銘菓です。ざぼん漬けのおすすめは、「三味ざぼん店」。
「三味ざぼん店」は、1945年(昭和20年)創業のざぼん漬けの「味よし 香りよし 残り香よし」のざぼん漬専門店。一つひとつ手作りで丁寧に仕上げた柑橘の爽やかな風味が残る、無添加のざぼん漬を販売しています。
ざぼん漬は、砂糖をまぶしたものが定番ですが、三味ざぼん店では初代より砂糖をまぶしていない宝石のように透き通った美しいざぼん漬を作り続けています。上品な甘さと柑橘ならではのほどよい苦味は、クセになります。
三味ざぼん店のざぼん漬けは3種類。「白雪」はざぼんを特製のみつで炊いたもので、モチモチとした食感が特徴の一番人気商品。「琥珀」は、創業以来の商品で、熟成したみつで炊き上げた濃厚な味が特徴。「べっこう」はあっさりした甘味のざぼん漬け。
全種類、試食してから購入できるので、好みのものを選ぶことができます。
住所 | 大分県別府市北浜1丁目4−5 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 (税込み) | 白雪250g(袋入り)653円、琥珀100g(カップ入り)653円、べっこう100g(カップ入り)653円 |
アクセス | ◎JR別府駅から徒歩5分 |
駐車場 | 無し (近隣の駐車場を利用) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-23-1664 |
URL | https://www.sanmi-zabon.com/ |
第9位 かるかん饅頭【グルメ】
(引用)
上品なきめ細やかな白さが際立つ和菓子!
「かるかん(軽羹)」は、大分のみならず九州を代表する棒羊羹の形をした和菓子です。山芋を原料とした真っ白な見た目ともちもちふわふわの食感が特徴。そのかるかんにあんこを入れて作られたのが「かるかん饅頭」です。
こちらでおすすめは1952年(昭和27年)に別府で創業して以来、一貫してかるかん作りに精進してきた和菓子店「かるかん堂中村家」。
かるかん堂中村家の「かるかん饅頭」は、昔ながらの手法で丁寧に作られており、ふんわりしっとりとした、優しい食感と素朴な味わいを堪能できます。長年のファンも多く、別府のお土産の定番となっています。
販売店は、別府市石垣の本店のほか県内各所にあります。公式サイトの販売店のご案内をご覧ください。
住所 | 大分県別府市石垣東6丁目8−14 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
料金 (消費税別) | かるかん饅頭3個入り450円、5個入り760円、8個入り1200円 |
アクセス | ◎JR別府駅から車で約10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-25-8878 |
URL | http://www.karukan-do.jp/ |
第10位 ゆずこしょう・かぼすこしょう【グルメ】
(引用)
大分のご当地調味料は、料理のアクセントに便利!
「ゆずこしょう」「かぼすこしょう」は、ピリッとした辛さに柑橘の爽やかな香りの大分のご当地調味料で、お土産品としても人気です。こちらでおすすめは、鉄輪(かんなわ)温泉エリアにある「南光物産」の商品。
大分県生まれの薬味「ゆずこしょう」は、特有の爽やかな香りが特徴。大分県内産柚子のまだ青い皮をみじん切りにし、粗刻みにした辛みが強い青い唐辛子を混ぜ合わせ、塩を入れて熟成させたもの。
「かぼすこしょう」は、爽やかな香りと穏やかな酸味が特徴。こちらも、大分県の特産品であるかぼすをみじん切りにし、粗刻みにした辛みが強い青い唐辛子を混ぜ合わせ、塩を入れて熟成させたもの。
どちらも、和洋中を問わずにいろいろなお料理のアクセントに利用できます。
南光物産は、「ざぼん」「かぼす」「ゆず」等の大分県産品をいかした商品開発と伝統銘菓の製造をしている会社です。工場の隣でお土産の店舗販売、卸販売もしています。
別府駅からは遠いですが、血の池地獄から海地獄までの道のりの途中にあるので観光のついでに尋ねてみては?JR別府駅、別府湾サービスエリア、大分空港などでも購入可能です。
住所 | 大分県別府市北鉄輪 1組 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 インスタグラムで要確認 |
料金 | ゆずこしょう80g入440円、かぼすこしょう80g入440円 |
アクセス | ◎JR別府駅から車で約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-66-4151 |
URL | https://zabon.jp/ |
第11位 椎茸こんぶ角煮【グルメ】
(引用)
この投稿をInstagramで見る
大分県産の椎茸をふんだんに使用した逸品!
1948年(昭和23年)創業の「上田椎茸専門店」は、大分県産乾しいたけの持つおいしさにこだわった別府の老舗椎茸専門店。
椎茸を使用した商品が多数ある中、「椎茸こんぶ角煮」は塩分を抑えたまろやかなおいしさから、人気ナンバーワンの商品。
「椎茸こんぶ角煮」の原料は、大分産乾椎茸の中でも、色、香り良く厚みあるものを選別。
伝承七十余年の醤油だれで、職人の手により煮込まれた佃煮は、香りも良く、やわらかで絶妙なおいしさ! 椎茸:昆布がほぼ6:4の割合で入り、2つの味の相乗効果で美味しさ×美味しさの逸品。温かいご飯と一緒にいただくほか、おにぎりの具やお茶漬け、あるいはお弁当にも。お酒のおつまみにも最適です。
椎茸こんぶ角煮は、上田椎茸専門店以外でも別府駅や大分空港、別府交通センター、サービスエリアなどの売店でも買うことができます。
住所 | 大分県別府市小倉6 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 元旦のみ |
料金 | 椎茸こんぶ角煮 ケース入り1,080 円、椎茸こんぶ角煮 お徳用1,080 円 |
アクセス | ◎JR別府駅西口からバス約20分「本坊主」下車、徒歩約1分 |
駐車場 | 有(4台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-67-0005 |
URL | https://www.mituba.info/ |
第12位 薬用湯の花【日用品】
(引用)
自宅で明礬温泉の雰囲気を味わえる♪
おみやげの定番として、古くから親しまれている「薬用湯の花」は、別府の明礬(みょうばん)温泉で、江戸時代から続く明礬温泉だけの伝統製法で作られている100%天然の入浴剤です。
「みょうばん湯の里」の湯の花は、一般的な湯の花とは製法が違います。藁葺き屋根の湯の花小屋の内部で湯けむり(=温泉ガス)と青粘土を利用して、湯の花の結晶が作られています。
「薬用湯の花」の使い方は、ティーパックのように1パックずつ小分けされたを家庭のお風呂に入れて揺らすだけ。パックの中の温泉成分が溶け出します。
無機塩類が皮膚のたんぱく質と結合して膜を作り、身体の熱の放散を防ぐため、入浴後の保温効果が高いのが特徴。効能は、あせも・うちみ・肩こり・神経痛・痔・冷え性・腰痛・リウマチ・しもやけなどです。
お土産用には、7回分の湯の花がかわいい和紙に入った「薬用 湯の花 7回分」が人気。たくさん使いたい方には16回分、25回分の大袋タイプもあります。
湯の花を配合したコスメも人気があります。
住所 | 大分県別府市明礬3組 |
営業時間 | 【売店】10:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 薬用湯の花7回分1,100円、薬用湯の花16回分2,200円、25回分3,300円 |
アクセス | ◎JR別府駅よりバス5番「立命館アジア太平洋大学」行きまたは41番 「サファリと仙人田」行き「地蔵湯前」にて下車、徒歩3分 |
駐車場 | 有 (80台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-66-8166 |
URL | http://yuno-hana.jp/jp/ |
第13位 血の池軟膏【医薬品】
(引用)
(引用)
地獄から作られた皮膚病に聞く軟膏は、リピーターの多い人気商品!
「血の池軟膏」は、「地の池地獄」から湧き出る粘土から作られた皮膚病に効く軟膏です。
「血の池地獄」は、別府の観光スポットの7つの地獄のうちの1つ。日本で一番古い天然の地獄で、地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム、などを含んだ「赤い熱泥の池」です。
地の池地獄から湧き出る真っ赤な粘土で作られた真っ赤な軟膏、「血の池軟膏」は、血の池地獄の売店のみの限定販売です。
効能としては、湿疹、火傷、水虫、ひゞ、あかぎれ、田蟲、しらくも、がんがさ、にきび、痔など。かゆみや殺菌にも効果有りだそうです。
住所 | 大分県別府市野田778 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 入園料 大人 450円 / 小・中学生 200円 血の池軟膏1,500円 |
アクセス | ◎JR亀川駅から徒歩25分 |
駐車場 | 有 (150台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0557-37-1515 |
URL | https://www.seikai.co.jp/dining/eitaro.html |
第14位 レトロタオル【雑貨・日用品】
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
湯の町別府の昭和レトロな雰囲気が漂うかわいいご当地タオル。
1953年(昭和28年)創業のタオル専門店「別府タオル」。タオルやおしぼり、手ぬぐいなどを取り扱っています。
別府タオルでは、昭和30〜40年代頃の図案に別府温泉♨の文字を入れた「レトロタオル」を販売、リーズナブルでかわいいお土産品として人気です。
約10種類の絵柄があり、かわいらしい女の子の柄が人気ですが、バットを構えた「野球少年」も高校野球シーズンにはよく売れるそう。
別府市光町のお店のほか、JR別府駅構内売店(別府銘品蔵)、セレクトショップ「SELECTBEPPU」などでも購入可能です。
住所 | 大分県別府市光町9−15 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
料金 (税込み) | 別府タオル440円、別府ハットM3,080円、L3,630円 |
アクセス | ◎JR別府駅から徒歩7分 |
駐車場 | 1台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-22-0902 |
URL | https://www.mituba.info/ |
第15位 つげブラシ【雑貨・日用品】
(引用)
使えばわかる!一生ものの手作りヘアブラシ!
創業1919年大正8年)の「別府つげ工芸」は、手作りのつげブラシ専門店です。小さな工房で、厳選された素材を使い職人が分業し製作しています。
「つげブラシ」は、使ううちに髪通りが良く、髪に艶を与えまとまりやすい髪になるブラシです。
歯の部分に、硬さとしなやかさを併せ持つ国産薩摩つげを使用。薩摩つげは、粘り強さに優れているので、頭皮にもほど良いマッサージ効果があります。
ブラシには、熊本県玉名産の天然の椿油をしみこませているため、木目から少しずつ椿油が染み出てくるので、べたつくことなく、髪を保湿し艶やかで潤いのあるまとまりやすくなります。
ブラシの種類は、多種多用に揃っています。髪の長短、毛量に合わせて選んだり、頭皮への刺激などで自分に合ったブラシを選べます。
住所 | 大分県別府市松原町10−2 |
営業時間 | 【月~土】8:30~17:00 【日・祝】8:30 ~ 12 : 00/13:00~17:00 |
定休日 | お盆・年末年始休 |
料金 (税込み) | つげブラシ 4列小丸 29,700円 |
アクセス | ◎JR別府駅から徒歩20分、車で3分 ◎JR東別府駅から徒歩10分 |
駐車場 | 有 (8台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-23-3841 |
URL | https://www.tsuge-kushi.com/ |
まとめ
別府は、海あり山あり高原ありの環境なので地元の特産品も色々揃っています。
各観光地には数多くのお土産品店が点在していますが、まとめてチェックしたいという方には別府駅構内にある「えきマチ一丁目」や別府市内のショッピングモール「トキハ別府店」がおすすめ。ドライブ中で立ち寄るなら「別府湾サービスエリア」も別府名物を幅広く揃っています。
#別府 温泉 お土産 #別府温泉 ご当地土産 #別府温泉グルメ ##別府温泉ご当地グルメ #別府温泉 お土産 日用品 #別府温泉 お土産 雑貨 #温泉 #温泉おすすめ